セリフ・名言 グレムリン
ウィング「あんたらの社会は自然の恵みを使い果たしてきた。モグワイにしたことも同じだ」
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
ウィング「警告しただろう。モグワイを買うためには責任がいる。あなたは聞いてなかった。(ニュースを流すテレビの方を見て)起こったことを見ろ」
ランダル「すまない。そんなつもりじゃ・・・」
ウィング「あんたらの社会は自然の恵みを使い果たしてきた。モグワイにしたことも同じだ。あんたらは何にもわかってない。あんたらにはモグワイは飼えん」
Grandfather: I warned you. With mogwai comes much responsibility. But you didn't listen. And you see what happens.
Randall Peltzer: I'm sorry. I didn't mean it...
Grandfather: You do with mogwai what your society... has done with all of nature's gifts. You do not understand. You are not ready.
1:40:10頃
チャイナタウンの骨董品店でモグワイを飼っていた老人のウィングが、モグワイを取り戻すために、グレムリンが大暴れしたキングストン・フォールズにやって来る。ウィングはランダルを責めるとともに西洋人についても批判する。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「グレムリン」の関連項目
人物 8
グレムリン
俳優:ケイ・ルーク
ミスター・ウィングは、チャイナタウンの骨董品店の店主である、映画「グレムリン」の・・・登場人物。東洋人でかなりの高齢。長い白髪や白いヒゲ、キセルがトレードマーク。モグワイの言葉を理解できる。孫の呼び込みで店にやって来たランダルからモグワイの購入を申し出られるが断る。だが孫がランダルに売ってしまい、キングストン・フォールズにモ・・・
キーワード 3
グレムリン
モグワイは、体長25センチほどの小動物。「モグワイ」とは中国語でモンスターや悪魔・・・を意味する。足と手の指は4本で、耳が大きくコウモリの翼のように両側に広がっている。目も大きい。簡単な英語を話すなど、高度な知能を持っている。
モグワイを飼うには守るべき3つの掟がある。1つ目は「水をかけてはいけない」で、水をかけられると増・・・
キーワード 6
グレムリン
「グレムリン」は、ランダルが呼び込みの少年に連れられてチャイナタウンの骨董品店を・・・訪れるシーンから始まる。骨董品店の店主は高齢の東洋人ウィングで、ランダルがモグワイを200ドルで買おうとするのを断る。だが、少年がウィングの目を盗んでランダルにモグワイを売ってしまう。
・・・
セリフ・名言 2
グレムリン
0:04:15頃
少年の呼び込みについていったランダルは、骨董品店へとやって来る・・・。これまでに見たことのない生物=モグワイを見つけたランダルは、200ドルで買おうとする。だが、店主の老人ウィングは、決して売ろうとはしないのだった。
・・・
セリフ・名言 3
グレムリン
0:05:00頃
チャイナタウンの骨董品店にいた謎の生物=モグワイを気に入ったラ・・・ンダルだったが、店主は売ってくれなかった。だが、ランダルを店に呼び込んだ少年が、店主の目を盗んでモグワイをランダルに引き渡す。そして、モグワイを育てるためのルールを伝えるのだった。
・・・
その他の「グレムリン」のセリフ・名言
セリフ・名言 13
グレムリン
1:40:50頃
ギズモを連れ戻すためにチャイナタウンからやって来た骨董品店の店・・・主であるウィング。箱に入れたモグワイを持っていこうとした時に、モグワイが何かを話す。そのあとのやりとり。このあとモグワイはビリーに英語で別れのあいさつをする。
・・・
セリフ・名言 14
グレムリン
1:41:10頃
ギズモのことをかわいがっていたビリー。だが、ルールを破ったため・・・にギズモから増殖したグレムリンが町で大暴れし、ギズモを飼っていた骨董品店の店主が取り戻しにやって来る。別れ際にギズモはビリーに英語で別れのあいさつをする。
・・・
セリフ・名言 15
グレムリン
1:41:15頃
モグワイをチャイナタウンに連れ戻しにやって来た骨董品店の店主ウ・・・ィング。「あんたらにはモグワイは飼えん」とランダルたちを批判していたウィングが、ギズモがビリーに別れのあいさつをするのを見たあとにビリーに告げる言葉。
・・・
セリフ・名言 16
グレムリン
1:42:25頃
「グレムリン」の最後のセリフ。オープニングもチャイナタウンの骨・・・董品店に向かうランダルのナレーションから始まっていた。キングストン・フォールズの町のグレムリン騒動は終わったが、ランダルは映画の観客にグレムリンについて忠告をする。
・・・
セリフ・名言 1
グレムリン
0:02:55頃
チャイナタウンの骨董品店の店主に対してランダルが名刺を渡しなが・・・ら名乗る時の言葉。この言葉はランダルの自己紹介のきまり文句で、このあとにも使うシーンがある。ランダルは発明家で、骨董品店の店主に発明品を店で扱ってもらおうとする。
・・・