登場人物・キャスト 告白
森口 愛美(芦田 愛菜)
重要な部分に触れている場合があります。
森口愛美は、森口悠子の娘である、映画「告白」の登場人物。悠子と桜宮正義の子。「わたうさちゃん」のキャラクターが大好き。保育園に通い、保育園のあとは学校のプールの隣に住む竹中さんに面倒を見てもらっていた。竹中さんが入院したため、悠子が保育園に迎えに行くようになり、職員会議で遅くなる水曜日だけは保健室で待っていた。
悠子に買ってもらえなかった「わたうさちゃん」のポシェットを修哉からもらうものの、しかけられていた電気ショックによって倒れる。死んだと思われたが気絶していただけで、目を覚ますものの、直樹によってプールに落とされて溺死する。
キャスト
森口愛美を演じているのは、芦田愛菜。当時6歳頃。同時期の映画出演作には、「半分の月がのぼる空」(2010)、「ゴースト もういちど抱きしめたい」(2010)、「犬とあなたの物語 いぬのえいが」(2011)、「阪急電車 片道15分の奇跡」(2011)、「うさぎドロップ」(2011)がある。
関連項目
セリフ・名言 2
告白
0:11:30頃
とある中学の1年B組の担任教師である森口悠子が、終業式で娘の死・・・について話を始める。森口の娘の愛美は、学校のプールで溺死したのだった。愛美の死は事故死とされたが、実際はそうではなかったことが森口の口から明かされる。・・・
セリフ・名言 4
告白
0:15:00頃
愛美は、森口悠子と桜宮正義の間にできた子どもだった。父の桜宮正・・・義は、熱血教師として多くの著書を出版している有名人だったが、HIVに感染していたため、差別を避けるために森口とは結婚せず、娘の愛美を抱きしめることができなかったのだった。・・・
セリフ・名言 5
告白
0:15:20頃
愛情を注いできた娘の愛美が亡くなったあと、愛美の父親の桜宮正義・・・からHIVが発症したことを聞かされた森口だったが、桜宮にかける言葉がなかった。その時を思い返した森口の言葉。森口は、犯人への復讐にエネルギーを費やしていくことになる。・・・
セリフ・名言 16
告白
1:11:20頃
森口悠子の娘の愛美を、ファスナーを開こうとすると電流が流れるポ・・・シェットで殺害しようとした修哉。愛美が電流で気絶してしまうと、修哉は直樹に「出来損ない」と告げて去っていく。だが、愛美はまだ生きていたのだった。・・・
キーワード 7
告白
森口悠子の娘の愛美は、「わたうさちゃん」のキャラクターが大好きだった。泣きながら・・・「わたうさちゃん」のポシェットを欲しがる愛美の姿を見たことがあった直樹は、そのことを修哉に教える。修哉は「わたうさちゃん」のポシェットに電気ショックのしかけを仕込み、愛美にポシェットをプレゼントする。喜ぶ愛美は、ポシェットのファスナーに手を・・・
その他の「告白」の登場人物・キャスト
人物 8
告白
俳優:山口 馬木也
桜宮正義は、熱血教師として知られる、映画「告白」の登場人物。かつては不良で、海外・・・で自暴自棄な生活を送っていたこともあったが、熱血教師として多くの著書を出版する有名人となる。悠子が初めて赴任した学校で一緒の職場となり、悠子と関係を持つようになる。悠子が妊娠して結婚しようとするものの、HIVウィルスに感染していることが発覚・・・
人物 9
告白
俳優:黒田 育世
修哉の母は、映画「告白」の登場人物。優秀な電子工学の研究者だったが、電気屋をやっ・・・ている修也の父と結婚。修哉の誕生によってキャリアを捨てる。だが、キャリアを捨てたことを後悔するようになり、息子に過剰な期待をかけ、理解できない修哉に暴力を振るうようになり、夫に止められる。離婚することになり、息子も置いて家を出て、電子工学の・・・
人物 10
告白
俳優:新井 浩文
修哉の父は、映画「告白」の登場人物。電気屋を営んでいる。修哉の母と結婚して修哉を・・・もうけるが、修哉の母が修哉に暴力を振るうようになったこともあり、離婚。その後再婚して、再婚相手との間に子どもができる。・・・
人物 1
告白
俳優:松 たか子
森口悠子は、娘を殺害した少年に復讐をする元教師である、映画「告白」の登場人物。熱・・・血教師として多くの著書を発行していた桜宮正義の子を妊娠。結婚するはずだったが、桜宮がHIVウィルスに感染していたことから、差別を受けないためという桜宮の意向に同意し、結婚をせずに娘の愛美を出産。シングルマザーとなる。学校のプールで愛美の溺死・・・
人物 2
告白
俳優:西井 幸人
渡辺修哉は、成績優秀で電子工学に詳しい中学生である、映画「告白」の登場人物。優秀・・・な電子工学の研究者だった母と電気屋の父の間に生まれる。研究者の道を捨てたことを後悔する母によって、電子工学の本を与えられ、母の鬱憤をぶつけられて育った。両親が離婚し、母は研究者の道に戻る。それ以来、母の影を追っている。
電子工学に詳しく、・・・