登場人物・キャスト 湯を沸かすほどの熱い愛
幸野双葉(宮沢りえ)
重要な部分に触れている場合があります。
VIDEO
幸野双葉は、末期がんで余命数カ月と宣告される女性である、映画「湯を沸かすほどの熱い愛」の登場人物。幼い頃に、母に捨てられた過去を持つ。幸野一浩と結婚し、一浩の連れ子である安澄を育てる。安澄には、自分の子ではないことを告げていない。一浩が1年前に蒸発したため、それまで営んでいた銭湯を閉め、パン屋で働いている。いじめられているため学校に行きたがらない安澄を、学校に行くように励ます。 仕事中に倒れ、膵臓がんから肺、肝臓、脳に転移している事がわかり、余命数カ月の宣告を受ける。ショックを受けて銭湯の浴槽で動けなくなるものの、「やるべきことがある」と考えて前を向く。探偵に頼んで見つけた一浩を連れ戻して銭湯を再開。一浩の子という鮎子の面倒も見る。学校で制服を盗まれた安澄に立ち向かうように話し、学校に行った安澄が制服を着て帰ってきた時には抱きしめる。いなくなった鮎子が母親を探しに行った時にも迎えに行き、「この家にいさせて欲しい」と言う鮎子を受け入れる。 安澄と鮎子を連れて旅行に出かけ、途中で無目的に生きるヒッチハイカーの向井拓海に目的を与える。安澄の実母である酒巻君江の元に安澄を連れていき、事情を話して君江と会わせる。その直後に倒れて入院。探偵に見つけてもらった母に会いに行くが、「そんな娘はいない」と言われて会えない。その後病状が悪化し、亡くなる。遺体は一浩たちによって銭湯の風呂釜で焼かれる。 ・安澄や一浩だけではなく、探偵の滝本や拓海など周囲の人々に影響を与える。拓海からは「すごい人」、滝本からは「不思議な人」と評される。一方で、酒巻君江のほおを思わずたたいてしまったり、会ってくれない母のいる家に物を投げてガラスを割ったりと、感情をあらわにする面もある。 ・一浩からは新婚旅行にエジプトのピラミッドを見せると言われていたが、実現していなかった。一浩の発案で一浩たちが作る人間ピラミッドを見て、「死にたくない」と嗚咽する。 ・色は「情熱の赤」が好き。旅行に行く時の車の色は赤で、風呂釜で燃やされた遺体から上がる煙の色も赤である。
キャスト
幸野双葉を演じているのは宮沢りえ。公開時43歳頃。ともに日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞した「紙の月」(2014)、「たそがれ清兵衛」(2002)などでも知られる。本作でも同賞を受賞した。同時期の出演作には、「トイレのピエタ」(2015)、「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」(2016)などがある。
「湯を沸かすほどの熱い愛」の関連項目
セリフ・名言 2
湯を沸かすほどの熱い愛
0:06:45頃
双葉の娘である高校生の安澄は、学校でいじめにあっていた。絵の具・・・ をいじめっ子の制服につけてしまったことから、安澄は髪や制服に絵の具をつけられる。だが先生には「自分でやった」と言い張る。そんな安澄の言葉を双葉は否定せず、好きな色を聞いて元気を出させようとする。
・・・
セリフ・名言 3
湯を沸かすほどの熱い愛
0:15:40頃
末期がんで余命がわずかであることを告げられた双葉は、1年前に蒸・・・ 発していた夫の一浩の調査を探偵の滝本に頼む。滝本から居場所の報告を受けた双葉は、滝本の娘と天国の話をする。双葉にとって天国は遠い存在ではなかった。
・・・
セリフ・名言 4
湯を沸かすほどの熱い愛
0:18:10頃
幼い下着しか持っていない高校生の安澄に、双葉は大人びた下着を買・・・ ってやる。このあと安澄は、盗まれた制服を取り戻そうと気持ちを固めた時に、買ってくれた下着を着用する。そして教室で下着姿になって下着を返してくれるように頼むのだった。
・・・
セリフ・名言 6
湯を沸かすほどの熱い愛
0:27:00頃
一浩を連れ戻した双葉は、銭湯「幸の湯」の再会を宣言する。一浩の・・・ 9歳の娘である鮎子も加わった4人で協力するように話す双葉。このあと4人で「幸の湯」の掃除をし、安澄と鮎子は再開のチラシを近所に配る。
・・・
セリフ・名言 9
湯を沸かすほどの熱い愛
0:35:05頃
末期がんに冒されている双葉は、少しずつ病状が悪化していく。一浩・・・ は双葉を別の病院に連れて行こうとするものの、双葉は拒否する。双葉は死ぬ前にやっておかなければならないことがあった。このあと双葉は、力を振り絞ってやるべきことに向かっていく。
・・・
セリフ・名言 10
湯を沸かすほどの熱い愛
0:39:15頃
学校でいじめられている安澄は、制服を盗まれて心が折れかける。朝・・・ 起きた安澄は「学校に行かない」と双葉に言うものの、双葉は許さない。このあと安澄は、意を決して自分の意思で学校に向かい、そして立ち向かう。
・・・
セリフ・名言 11
湯を沸かすほどの熱い愛
0:42:35頃
制服を盗まれて「学校に行かない」と言う安澄だったが、双葉に説得・・・ されて学校に向かう。安澄のことが心配な双葉は、家の外で安澄の帰りを待っている。その様子を、母親が家を出ていってしまった鮎子が複雑な気持ちで見ている。
・・・
セリフ・名言 15
湯を沸かすほどの熱い愛
1:08:00頃
安澄と鮎子を連れて車で旅行に出かけた双葉は、途中でヒッチハイカ・・・ ーの拓海を乗せてやる。双葉は無目的に生きる拓海の話を聞いて腹を立てる。拓海とは違って、双葉に残された時間はあとわずかしかなかった。
・・・
セリフ・名言 16
湯を沸かすほどの熱い愛
1:10:00頃
安澄と鮎子を連れて車で旅行に出かけた双葉は、途中でヒッチハイカ・・・ ーの拓海を乗せてやる。双葉は無目的に生きる拓海の話を聞いて腹を立てる。そして、拓海に目標を与えてやる。「報告に行く」という拓海だったが、双葉に残された時間は長くなかった。
・・・
セリフ・名言 18
湯を沸かすほどの熱い愛
1:18:05頃
安澄と鮎子を連れて車で旅行に出かけた双葉は、高足ガニを食べた店・・・ で働く女性が毎年カニを送ってくれる酒巻君江で、君江こそが安澄の実の母親であることを明かす。動揺する安澄に、双葉ははっきりと安澄が自分の子ではないと告げる。
・・・
セリフ・名言 19
湯を沸かすほどの熱い愛
1:20:05頃
安澄と鮎子を連れて車で旅行に出かけた双葉は、高足ガニを食べた店・・・ で働く酒巻君江が安澄の実の母親であることを明かす。君江にあいさつに行かせようとする双葉だったが、動揺している安澄はいやがる。「お母ちゃんの子でしょ」と言われた安澄は、戸惑いながらも気持ちを落ち着かせる。
・・・
セリフ・名言 21
湯を沸かすほどの熱い愛
1:24:30頃
安澄の実の母親である酒巻君江と安澄を再会させた双葉は、2人が話・・・ をする間を鮎子と水族館で過ごす。双葉が鮎子につぶやく言葉。双葉は君江よりも歳を重ねており、そして末期がんによって残された命はあとわずかしかなかった。
・・・
セリフ・名言 22
湯を沸かすほどの熱い愛
1:25:35頃
末期がんに冒されて余命がわずかとなった双葉は、蒸発していた夫一・・・ 浩を連れ戻して銭湯「幸の湯」を再開し、安澄に対してイジメに立ち向かう勇気を与える。そして、安澄を本当の母親である酒巻君江と会わせる。生きているうちにやらなければいけないことがあると考えていた双葉は、やり終えてどっと疲れが出る。そして、倒れて・・・
セリフ・名言 26
湯を沸かすほどの熱い愛
1:47:35頃
双葉は新婚旅行に「エジプトのピラミッドに連れて行ってやる」と言・・・ っていた一浩に、約束が守られていないことをチクリと言っていた。そんな一浩は、安澄たちの協力を得て人間ピラミッドを双葉に見せる。これまで他人のことばかり考えてきた双葉だったが、初めて「生きたい」と嗚咽する姿を見せる。
・・・
その他の「湯を沸かすほどの熱い愛」の登場人物・キャスト
人物 2
湯を沸かすほどの熱い愛
俳優:杉咲花
幸野安澄は、幸野一浩と双葉の娘である、映画「湯を沸かすほどの熱い愛」の登場人物。・・・ 父の一浩が蒸発したため、双葉と2人で暮らす。高校生で、学校ではいじめられている。感情が高ぶるとギュッと口を結ぶ表情を見せる。双葉が一浩を連れ戻し、一緒に一浩の娘という鮎子を連れてきたことに戸惑う。銭湯の再開は喜ぶものの、双葉に苦労をかけたに・・・
人物 3
湯を沸かすほどの熱い愛
俳優:オダギリジョー
幸野一浩は、双葉の夫である、映画「湯を沸かすほどの熱い愛」の登場人物。両親が早く・・・ に亡くなったため、高校を中退して銭湯「幸の湯」を継ぐ。それもあって漢字に弱く、計算が遅い。1年前に「1時間だけパチンコ行ってくる」と言い残したまま蒸発していた。隣町で女性と自分の子と言われた9歳の鮎子の3人で住んでいたが、女性はいなくなって・・・
人物 4
湯を沸かすほどの熱い愛
俳優:松坂桃李
向井拓海は、ヒッチハイカーである、映画「湯を沸かすほどの熱い愛」の登場人物。24・・・ 歳。サービスエリアで双葉たちに声をかけて、車に乗せてもらう。北海道からヒッチハイクを始めて、双葉たちの車で39台目。50歳くらいの女性トラック運転手にホテルに連れ込まれそうになったが逃げた話をする。だが、なまりがないことから双葉に北海道出身・・・
人物 5
湯を沸かすほどの熱い愛
俳優:伊東蒼
片瀬鮎子は、一浩の娘である、映画「湯を沸かすほどの熱い愛」の登場人物。9歳。母親・・・ と2人で暮らしていたが、1年前に母と一緒に住むようになった一浩を父と言われる。その後母が家を出ていってしまったため、一浩と2人で暮らしている。双葉が「幸の湯」に連れ戻した一浩と一緒に、双葉たちと暮らし始める。
安澄を大切にする双葉の姿を見・・・
人物 6
湯を沸かすほどの熱い愛
俳優:篠原ゆき子
酒巻君江は、幸野家に毎年カニを送ってくれる、映画「湯を沸かすほどの熱い愛」の登場・・・ 人物。静岡県沼津市在住。毎年4月25日に決まって高足ガニを送ってくれる。お礼の手紙は安澄が書くことに決まっている。
実は安澄の母親であり、18歳の時に一浩と結婚し、19歳の時に出産していたことが明らかになる。だがろうあ者であるため、安澄の・・・