音楽・歌・ダンス フェイス/オフ
音楽(ジョン・パウエル)、サウンドトラック
重要な部分に触れている場合があります。

フェイス・オフ オリジナル・サウンドトラック
「フェイス/オフ」の音楽を担当しているのは、イギリスの作曲家であるジョン・パウエル。発売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。
1. フェイス・オン
2. 80プルーフ・ロック
3. ファーニチャー
4. ザ・ゴールデン・セクション・デルマ・リフト
5. ディス・リディクラス・チン
6. ノー・モア・ドラッグス・フォー・ザット・マン
7. ハンズ・ロフト
8. レディ・フォー・ザ・ビッグ・ライド,バッバ
「フェイス/オフ」の関連項目
キーワード 1
フェイス/オフ
「フェイス/オフ」は、香港からアメリカに渡ったジョン・ウーが、「初めて自分の思う・・・通りに撮れた」と語る作品となった。当初の脚本は近未来に設定されたSF要素の強いものだったが、ウーの意向で変更されたという。また、「虹の彼方に」が流れる銃撃戦のシーンは当初脚本にはなく、追加シーンの撮影の資金をパラマウント・ピクチャーズが拒否・・・
キーワード 2
フェイス/オフ
「フェイス/オフ」では、FBI捜査官のアーチャーとテロリストのトロイの外見が手術・・・によって入れ替わる。顔の皮膚をはいで入れ替え、脂肪吸引や脱毛などで外見を変えていき、声はノドにマイクロチップを埋め込むことで変えられる。手術はウォルシュ医師によって行われる。外見は親しい人でもわからないほどそっくりになるが、血液型は変わらな・・・
キーワード 3
フェイス/オフ
雇われテロリストであるトロイは、ディートリッヒが作成した爆弾を、ロサンゼルスのコ・・・ンベンション・センターにしかける。神経ガスと細菌の爆弾で、「シンクレア」と名がつけられ、湾岸戦争の細菌兵器よりも強力であることが語られる。3人の最高裁判事が訪れるときを狙い、設置から爆発までには日数がある。FBIの捜査官であるアーチャーの外・・・
キーワード 4
フェイス/オフ
「フェイス/オフ」の主な舞台となるのは、カリフォルニア州のロサンゼルスである。ア・・・ーチャーはFBIのロサンゼルス支局の捜査員で、コンベンション・センターに爆弾が仕掛けられ、空港で飛行機とヘリによるチェイスが行われ、港でモーターボートによる戦いが繰り広げられる。
・・・
キーワード 5
フェイス/オフ
トロイはドラッグの常習者である。トロイになりすましてディートリッヒの元にやって来・・・たアーチャーは、酒に入れたドラッグを勧められる。正体を知られないために飲んだアーチャーは、「ヤツ(トロイ)の顔をはいでやる」と話してディートリッヒを困惑させる。その後、具合が悪くなったアーチャーはトイレに向かい、ドラッグのせいで「顔をはぐ」・・・
その他の「フェイス/オフ」の音楽・歌・ダンス
音楽 1
フェイス/オフ
メサイアは、ドイツ出身の作曲家であるゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルが作曲したオ・・・ラトリオ(聖譚曲)。特に「ハレルヤ」が有名である。「フェイス/オフ」では、神父の格好をしたトロイが爆弾をしかけたコンベンション・センターで合唱されており、トロイも一緒になって歌い、合唱隊の1人の女性に声をかける(0:03:25頃)。また、ア・・・
音楽 2
フェイス/オフ
「魔笛」は、オーストリアの作曲家であるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが・・・1791年に作曲したオペラ。「フェイス/オフ」では、アリア「ああ、私にはわかる、消え失せてしまったことが」が、昏睡状態から目覚めたトロイが手術の映像を見ながらウォルシュを待つシーンで使われている(0:47:25頃)。
・・・
音楽 3
フェイス/オフ
「Don't Lose Your Head」は、オーストラリアのロックバンドであ・・・るINXSが1997年にリリースした曲。「フェイス/オフ」では、外見がアーチャーとなったトロイが、アーチャーの自宅に向かう時に車で流されている(0:54:15頃)。また、エンド・クレジットでも使われている。
・・・
音楽 4
フェイス/オフ
「Papa's Got a Brand New Bag」は、アメリカのミュージシ・・・ャンであるジェームズ・ブラウンが1965年にリリースした曲。「フェイス/オフ」では、アーチャーの娘であるジェイミーが自分の部屋で聞いている(0:56:55頃)。
・・・
音楽 5
フェイス/オフ
「Christiansands」は、イギリスのミュージシャンであるトリッキーによ・・・る曲。「フェイス/オフ」では、ディートリッヒのアパートで開かれているパーティで流れている(1:19:00頃)。
・・・