セリフ・名言 清須会議
織田信忠「これで、戦の世に逆戻りだ」
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
織田信忠「これで、戦の世に逆戻りだ」
0:04:40頃
天下統一を目前にした織田信長だったが、明智光秀の謀反による本能寺の変で命を落とす。信長の嫡男である信忠も自害する。自害する前の信忠の言葉。本能寺の変のあと、清須において評定という名の戦が繰り広げられることになる。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「清須会議」の関連項目
人物 19
清須会議
俳優:中村勘九郎
織田信忠は、信長の嫡男である、映画「清須会議」の登場人物。実在の人物。本能寺の変・・・の際に、松姫と息子の三法師を清州城に逃がして自害する。前年に行われた京都御馬揃えの回想シーンでは、信長に不満をもらす光秀をたしなめる姿を見せる。
・・・
人物 17
清須会議
俳優:篠井英介
織田信長は、天下統一を目前にして本能寺の変で命を落とす、映画「清須会議」の登場人・・・物。実在の人物。冒頭で火をつけられた本能寺で命を狙う武士と戦う姿を見せる。また、前年に行われた京都御馬揃えの回想シーンにも登場する。
・・・
キーワード 4
清須会議
本能寺の変は、明智光秀が主君の織田信長に対して行った謀反のことで、本能寺にいると・・・ころを襲撃された信長は自害した。また、二条城にいた信長の嫡男である信忠も自害した。本能寺の変のあと、秀吉らの軍勢が光秀の軍勢を倒したあとに開かれたのが清須会議である。
「清須会議」では、襲撃される信長の様子や、妻の松姫や息子の三法師を清州・・・
音楽 2
清須会議
「清須会議」の音楽を担当しているのは荻野清子。本作で日本アカデミー賞優秀音楽賞に・・・選ばれた。三谷幸喜監督作を担当するのは、「ザ・マジックアワー」(2008)、「ステキな金縛り」(2011)に続いて3作目となる。発売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。
01. オープニング
02. 本能・・・
キーワード 1
清須会議
「清須会議」は、少年時代から清須会議に興味を持っていたという三谷幸喜が脚本・監督・・・を担当した作品で、登場人物のモノローグ形式で書かれた自らの原作が元になっている。日本アカデミー賞の「監督賞」「脚本賞」「音楽賞」「美術賞」「録音賞」「編集賞」の優秀賞に選ばれた。興行的には興行収入29.6億円のヒットとなり、2013年の邦画・・・
その他の「清須会議」のセリフ・名言
セリフ・名言 2
清須会議
0:09:45頃
本能寺の変で織田信長が命を落とす。織田家の跡継ぎや信長の所領の・・・配分を決めるため、清州城で織田家の家臣が集まって評定が開かれることになる。それは、今後の権力者が誰になるかを決めるための重要な評定だった。
・・・
セリフ・名言 3
清須会議
0:17:15頃
織田信長の妹であるお市は、夫の浅井長政や息子の万福丸を殺されて・・・いた。殺したのは、信長の命を受けた秀吉だった。秀吉のことをサルと呼ぶお市は、秀吉に深いうらみを抱いており、柴田勝家に秀吉の思い通りにさせないように命じる。
・・・
セリフ・名言 4
清須会議
0:23:25頃
柴田勝家は、信長の三男である信孝を跡継ぎに担ぐことにする。対し・・・て秀吉は次男の信雄を推すことにする。信長の跡継ぎという重責に信孝がためらいを見せたのに対し、たわけ者で知られる信雄はあっさりと了承し、重々しく頼んだ秀吉は肩すかしを食う。
・・・
セリフ・名言 5
清須会議
0:38:20頃
信長の弟である三十郎を味方につけようとした秀吉だったが、三十郎・・・に協力を断られる。3千貫の価値があるというみやげの香炉を持ち帰るように言われた秀吉が、三十郎に告げる言葉。三十郎は何も言わず、香炉を受け取る。
・・・
セリフ・名言 6
清須会議
0:43:25頃
さりげなく秀吉の味方をした信長の弟・三十郎。去っていく三十郎に・・・、勝家はらっきょうを勧める。秀吉は三十郎に、3千貫の価値がある香炉を贈っていた。また勝家は、お市にもらっきょうを贈っていやがられていた。
・・・