セリフ・名言 アイアンマン3
ローディ「お似合いですよ、大統領。ですが、お返しいただく必要があります」
重要な部分に触れている場合があります。
ローディ「お似合いですよ、大統領。ですが、お返しいただく必要があります」
Colonel James Rhodes: You look damn good, Mr. President. But I'm gonna need that suit back.
Iron Man vs Killian (Part 2) | Iron Man 3 (2013) Movie Clip
1:47:40頃
キリアンに捕らえられた大統領は、「アイアン・パトリオット」のアーマーを身につけさせられ、造船場でつるされていた。大統領を助け出したローディが、大統領にかける言葉。アーマーを身に着けたローディは、大統領を連れて造船場から飛び去る。
「アイアンマン3」の関連項目
人物 3
アイアンマン3
俳優:ドン・チードル
ジェームズ・“ローディ”・ローズは、アメリカ空軍の大佐である、映画「アイアンマン・・・3」の登場人物。トニーとは長い付き合い。空軍が開発したアーマー「アイアン・パトリオット」を装着して任務を遂行する。「アイアン・パトリオット」の名前はあまり好きではなく、以前の名前である「ウォーマシン」を気に入っており、システムのパスワードは・・・
人物 10
アイアンマン3
俳優:ウィリアム・サドラー
マシュー・エリスは、アメリカ大統領である、映画「アイアンマン3」の登場人物。マン・・・ダリンによるテロ攻撃に手を焼き、電波ジャックをしてテレビで映像を流すマンダリンに挑発される。携帯電話をジャックされ、ロクソン・オイル社の会計士を拉致したマンダリンに電話をしなければ、会計士を殺すと脅される。電話をかけるものの会計士は殺される・・・
キーワード 6
アイアンマン3
「アベンジャーズ」の時はマーク7だったアーマーは、マーク42まで作られている。マ・・・ーク42はパーツごとにバラバラとなった状態から、遠隔操作で呼び出したトニーの元に飛んでいき、自動的に体に装着される。実験の様子が冒頭で描かれている。
他のアイアンマン・アーマーはトニーの自宅に保管されており、「ホームパーティー・プロトコル・・・
キーワード 1
アイアンマン3
「アイアンマン3」はサターン賞の最優秀コミック映画賞、最優秀男優賞(ロバート・ダ・・・ウニー・ジュニア)、最優秀助演男優賞(ベン・キングズレー)を受賞するなどの評価を受けた。アカデミー賞では、特殊効果賞にノミネートされた。
興行的には大ヒットとなり、北米で4億ドル(2013年の2位)、世界では12億ドルを超える興行収入を上・・・
キーワード 2
アイアンマン3
「アイアンマン3」は、同じ世界観の中で物語が展開する「MCU(マーベル・シネマテ・・・ィック・ユニバース)」シリーズの作品である、前作「アベンジャーズ」(2012)までがフェーズ1と位置づけられ、「アイアンマン3」からはフェーズ2となる。
「アベンジャーズ」で異世界の生物チタウリとの戦いを経験したトニーは、再びチタウリが襲・・・
その他の「アイアンマン3」のセリフ・名言
セリフ・名言 22
アイアンマン3
1:50:30頃
造船場でキリアンと戦いになったトニー。キリアンに追いつめられた・・・トニーの元に、マーク42のアーマーが近づいてきたという知らせが入る。その時のトニーの言葉。トニーはアーマーを身につけようと身構えるが、マーク42は鉄の手すりにぶつかってバラバラになってしまう。
・・・
セリフ・名言 23
アイアンマン3
1:50:55頃
トニーを追いつめたキリアンとトニーの会話。誘拐したペッパーに、・・・キリアンはエクストリミスを注入していた。そんなペッパーは炎に落ちて死んだかに思われた。「もう少しで完璧にできた」と語るキリアンに対して、トニーは反論する。トニーにとって、ペッパーはなくてはならない存在だった。
・・・
セリフ・名言 24
アイアンマン3
1:53:55頃
炎に落ちて死んだかと思われたペッパー。だが、注入されていたエク・・・ストリミスのおかげで生きていた。ペッパーは、アイアンマンのアーマーを腕を身につけ、リパルサーと爆弾を使ってキリアンを殺す。われに返ったペッパーは動揺していた。
・・・
セリフ・名言 25
アイアンマン3
1:54:10頃
キリアンに捕らえられたペッパーは、炎に落ちて死んだかと思われた・・・。だが、注入されていたエクストリミスのおかげでペッパーは生き延び、アイアンマンのアーマーを身につけてキリアンを殺す。身を持ってアーマーの力を知ったペッパーとトニーのやり取り。
・・・
セリフ・名言 26
アイアンマン3
1:54:40頃
エクストリミスを注入されたペッパーは、自分の体のことを心配する・・・。トニーはジョークで返すものの、1999年に解毒剤を完成しかけたことがあり、ペッパーも治せると話して安心させる。その言葉通り、トニーは解毒剤を完成させる。
・・・