キーワード 都、屋敷、裏庭
都、屋敷、裏庭
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
姫を高貴な姫君として育てることが天命と考えた翁は、竹の中から見つけた金のつぶを使って都に大きな屋敷を建てて引っ越す。さらには、姫の教育係として宮中に仕えていた相模を雇い入れ、斎部秋田に名づけを頼み、成人の宴を盛大に行う。だが、かぐや姫は山での生活を懐かしみ、都での生活にはいつまでも慣れない。
大きな屋敷の裏庭に面した場所は作業場となっている。媼が炊事や織物などの下働きをして翁に叱られるものの、媼は気に留めない。かぐや姫は作業場に入りびたり、媼から裏庭を自由にして良いと言われて、かつて住んだ山を模した箱庭を作る。
月からかぐや姫の迎えが来た時には、多くの武士が屋敷を守るものの、眠らされてしまって役に立たない。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「かぐや姫の物語」の関連項目
人物 1
かぐや姫の物語
俳優:朝倉あき/内田未来
かぐや姫は、月から地球にやって来た女性である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。・・・竹やぶに突如生えたタケノコの中で小さな姫の姿で現れたところを翁に見つけられ、翁と媼に育てられる。姫の姿から人間の赤ん坊となり、通常の人間とは比べ物にならないスピードで成長する。その様子から、子どもたちからは「タケノコ」と呼ばれるようになる。・・・
人物 2
かぐや姫の物語
俳優:地井武男
翁は、かぐや姫の育ての親である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。名前は「讃岐の・・・造(みやつこ)」。媼と山で暮らしていたところ、急に目の前で伸びたタケノコの中にいた小さな女の子を見つける。「姫」と呼んでかわいがり、媼とともに育てる。その後、竹から金のつぶや美しい衣が見つかり、姫を都で高貴な姫君として育てるのが天命と考える・・・
人物 3
かぐや姫の物語
俳優:宮本信子
媼は、かぐや姫の育ての親である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。翁とともに山で・・・暮らしていた。ある日、翁が連れ帰った赤ん坊を翁と育てる。急に母乳が出るようになり、赤ん坊に飲ませてやる。姫を高貴な姫君として育てることが天命と考える翁とともに、姫を連れて都に引っ越す。高貴な生活を送りたがる翁とは異なり、裏庭に面した部屋で料・・・
人物 6
かぐや姫の物語
俳優:高畑淳子
相模は、かぐや姫の教育係である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。立ち居振る舞い・・・、手習い、琴などを教えるものの、おてんばで言うことを聞かないかぐや姫に手を焼く。5人の公達の求婚に無理難題を吹っかけたかぐや姫に愛想を尽かし、翁が止めるのも聞かずに暇をもらって屋敷を出ていく。かぐや姫が月に連れ戻された時には、斎部秋田と月見・・・
人物 7
かぐや姫の物語
俳優:立川志の輔
斎部秋田(いんべのあきた)は、かぐや姫の名付け親である、映画「かぐや姫の物語」の・・・登場人物。翁から名付けを頼まれ、ネコを追いかけて庭を駆け回るかぐや姫をほほえましく見守る。間近でかぐや姫の姿を見て、あまりの美しさに酒の盃を持つ手が震える。かぐや姫の美しさと竹から生まれたことから、「なよ竹のかぐや姫」の名をつける。その後、・・・
その他の「かぐや姫の物語」のキーワード
キーワード 5
かぐや姫の物語
引眉とは眉毛を抜いたあとに墨で眉を描く化粧法のこと、お歯黒は歯を黒く染める習慣の・・・こと。ともに高貴な姫君には必要なこととして、教育係である相模に姫が命じられるものの、姫は嫌がる。その後、いったんは受け入れる姫だったが、5人の公達からの求婚をあしらったあとには、眉を生やし、お歯黒もやめるようになる。
・・・
キーワード 6
かぐや姫の物語
かぐや姫の美しさを聞いた5人の公達は、かぐや姫の元を訪れて求婚する。その際に、5・・・人は幻の宝物にかぐや姫を例え、かぐや姫からはその宝を手に入れたならば結婚すると無理難題を言われる。
車持皇子は、「蓬莱の玉の枝」を持ってくるように言われる。「蓬莱の玉の枝」は、蓬莱の山にあるという、銀の根、黄金の茎、白き玉の実を持つ枝のこ・・・
キーワード 7
かぐや姫の物語
「かぐや姫の物語」の原作は、平安時代に書かれた日本最古の物語と言われる「竹取物語・・・」である。物語の骨格を残しつつ、かぐや姫の幼少期から少女にかけての物語などが付け加えられている。また、捨丸、女童といったオリジナルのキャラクターも加えられている。
・・・
キーワード 8
かぐや姫の物語
かぐや姫は月の住人である。月は、地球とは異なる清浄で汚れのない場所とされている。・・・かぐや姫は月にいた頃に、かつて地球にいたことのある天女が歌う「天女の歌」を聞き、地球へのあこがれを強くした。そのためにかぐや姫は罰として地球へと送られたのだった。地球で育ったかぐや姫は月から来たことを忘れているが、御門に抱きすくめられた時に・・・
キーワード 9
かぐや姫の物語
春になり、外では桜が咲き誇る。かぐや姫をひと目見ようとする男たちが屋敷の前に群が・・・っていることから、かぐや姫は外出ができない。そんなかぐや姫のために、女童は桜の枝を手折って屋敷の中にいるかぐや姫に渡してやる。
その後、5人の公達の求婚に対してかぐや姫が無理難題を言ったことから、屋敷の前にいた男たちはいなくなり、かぐや姫・・・