登場人物・キャスト 海街diary

香田 幸(綾瀬 はるか)

重要な部分に触れている場合があります。

映画『海街diary』特報

香田幸は、四人姉妹の長女である、映画「海街diary」の登場人物。妹たちと鎌倉の古い一軒家に住んでいる。両親が離婚して家を出たあと、母方の祖母に育てられた。祖母の死後は長女として妹の面倒を見てきたため、しっかりしている。

母親とはそりが合わず、顔を会わせるとケンカとなる。また、愛人と家を出た父に対しては、両親のケンカで母を慰めたりもしてきたため、思うところがある。姉妹で最も両親と接してきたために強い思いがある。一方で、看護師として病院で働き、妻が精神の病で入院中の小児科医の椎名と不倫の関係にある。性格の異なる次女の佳乃が男性に甘いのを見て、たしなめたりもする。

父の死を聞き、気が進まないために佳乃と千佳に山形の葬式に出席してもらう。だが、椎名に説得されて葬儀に出席する。そこで、腹違いの妹であるすずと出会う。血のつながりのある肉親を失ったすずを心配し、鎌倉で一緒に住むように誘う。

祖母の七回忌では、久しぶりに顔を合わせた母から家の売却話を持ち出されて口論となる。また、佳乃からは「意地になっている」と言われて怒る姿を見せる。だが、母と2人で祖母の墓参りに行き、祖母が作った最後の梅酒を渡してやる。一方で、自分の母が家庭を壊した原因であることを気にするすずからは、「奥さんがいる人を好きになるなんていけないことだよね」と言われるものの、椎名と不倫しているために何も言葉を返せない。

アメリカに研究に行くという椎名から、「一緒に来て欲しい」と言われる。だが、鎌倉に残る決意をし、以前から打診されていたターミナルケア病棟の仕事をがんばることにする。また、すずと一緒に高台に登り、「お母さんのバカ!!」と絶叫して涙ぐむすずを抱きしめ、「ずっとここにいていい」」と安心させてやる。さち子の葬式の後には、四姉妹で海岸を歩き、すずを残してくれた父のことを「ダメだけど、優しい人だった」と話す。

・妹たちからはシャチ姉、椎名からはさっちゃんと呼ばれている。

・祖母に容姿が似ているが、千佳の話によると母からそのことを良く言われていたためにその話を嫌がるという。また、佳乃によると失恋をすると果物を大量に買ってくるという。

・仕事でミスが多い医者に対して怒りを見せたりもするが、その医者が丁寧にエンゼルケア(死後のケア)をするのを見て見直す。自分は人のダメな部分が気になるタイプと反省する。

キャスト

香田幸を演じているのは綾瀬はるか。公開時30歳頃。日本アカデミー賞優秀主演女優賞に選ばれた「おっぱいバレー」(2009)などでも知られる。同時期の映画出演作には、「万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-」(2014)、「ギャラクシー街道」(2015)、「高台家の人々」(2016)などがある。

「海街diary」の関連項目

セリフ・名言 3 海街diary

幸「優しくて、ダメな人だったのよ」

0:11:05頃 家を出ていた父の葬式に出席するため、山形へやって来た幸、佳乃、・・・千佳の三姉妹。斎場を出たあとの3人の会話。父は、人の借金の保証人になって逃げられ 女性に同情してくっついてしまうタイプの人物だった。 ・・・
セリフ・名言 4 海街diary

幸「すずちゃん、鎌倉に来ない?」

0:16:35頃 父の葬式に出席した幸たちは、腹違いの妹であるすずと会う。家族が・・・血のつながっていない義理の母と弟だけになったすずを心配した幸は、すずに鎌倉で一緒に住むように誘う。「すぐに答えなくてもいい」と言われたすずだったが、「行きます」と即答する。 ・・・
セリフ・名言 8 海街diary

幸「毛虫取ったり、消毒したり。生きているものはみんな手間がかかるの」

0:46:55頃 幸たちが住む鎌倉の家の庭には大きな梅の木がある。その梅を使って・・・梅酒をつくるのが、祖母が生きていたことからの伝統になっていた。梅の木についてすずに話をする幸は、亡くなった祖母と同じことを口にする。 ・・・
セリフ・名言 11 海街diary

幸「夫婦だってなかなか切れないじゃん」

1:06:10頃 10年以上も会っていなかった母親が、祖母の七回忌に来るという。・・・母と折り合いの悪かった幸は、気持ちが浮かない。そんな幸が電話で恋人の椎名と話をする。椎名には心の病を持つ妻がおり、幸とは不倫の関係にあった。 ・・・
セリフ・名言 16 海街diary

幸「たまには帰ってきたら?佳乃や千佳はもっと話したかったと思うよ」

1:22:50頃 鎌倉の家の売却話を持ち出して幸と大ゲンカになった都。都が札幌に・・・帰る前に、2人は墓参りをしながら穏やかに話をする。幸は祖母が作った最後の梅酒を都に渡してやる。互いの家に誘い合い、都は帰っていくのだった。 ・・・
セリフ・名言 19 海街diary

幸「お箸を買うって、いろいろ気になるもんですよ、女の人は」

1:31:20頃 精神を病んで別居している妻のいる椎名を愛する幸。時折椎名の家で・・・料理を作る幸と椎名のやりとり。夫婦箸を買うのをためらったことを話す幸だったが、椎名はピンと来ていない。だが幸も椎名にそれ以上は言えないでいた。 ・・・
セリフ・名言 25 海街diary

幸「すずはここにいていいんだよ。ずーっと」 すず「うん。ここにいたい・・・ずっと」

1:55:05頃 かつて父とよく来たという高台にすずを連れてきた幸。高台からの光・・・景は、山形で父が好きだったという光景と似ていた。大声で叫ぶ幸とすず。すずは心にため込んでいた思いを叫ぶ。そんなすずを幸は抱きしめてやるのだった。 ・・・
セリフ・名言 27 海街diary

幸「お父さん、ほんとダメだったけど、優しい人だったのかもね。だって、こんな妹を残してくれたんだから」

2:01:00頃 さち子の葬儀の後、幸、佳乃、千佳、すずの四姉妹は海岸を歩く。少・・・し離れたところを歩くすずを見ながら幸たちが父やすずについて語る。以前に幸は、父親のことを「優しいけど、ダメな人だった」と語っていた。 ・・・

その他の「海街diary」の登場人物・キャスト

人物 2 海街diary

香田 佳乃

俳優:長澤 まさみ 香田佳乃は、四姉妹の次女である、映画「海街diary」の登場人物。姉や妹と鎌倉の・・・古い一軒家に住んでいる。両親が離婚して家を出たあと、母方の祖母に育てられた。酒好きで、酒ぐせが悪い。しっかり者の姉とは異なり、チャラチャラしたところがある。信用金庫に勤めている。男性を甘やかしてしまう面があり、幸にたしなめられたりもする。 ・・・
人物 3 海街diary

香田 千佳

俳優:夏帆 香田千佳は、四姉妹の三女である、映画「海街diary」の登場人物。姉たちと鎌倉の・・・古い一軒家に住んでいる。両親が離婚して家を出たあと、母方の祖母に育てられた。幼い頃に父が家を出たために、父との思い出はほとんどない。「趣味が変わってる」と言われている。ご飯をかきこんだり、何でもしょう油をかけたりすることで幸に怒られる姿を見・・・
人物 4 海街diary

浅野 すず

俳優:広瀬 すず 浅野すずは、四姉妹の四女である、映画「海街diary」の登場人物。幸たちの腹違い・・・の妹。両親と仙台に住んでいたが、母が亡くなったあと、父の再婚相手の住む山形で暮らしていた。病気になった父の面倒を見てきた。 父の葬式にやってきた佳乃と千佳を駅で迎え、旅館まで案内する。しっかりとした姿を見せ、佳乃たちに感心される。葬式の後・・・
人物 5 海街diary

佐々木 都

俳優:大竹 しのぶ 佐々木都は、幸、佳乃、千佳の母親である、映画「海街diary」の登場人物。夫が不・・・倫をしたために離婚。子どもたちを連れて行こうとしたが母親に止められて1人で家を出る。その後、母親の葬式にも出席せず、子どもたちとは14年も会っていない。 母親の七回忌に出席するために、住んでいる札幌からやって来る。夫の不倫相手の子であるす・・・
人物 6 海街diary

椎名 和也

俳優:堤 真一 椎名和也は、幸の恋人の小児科医である、映画「海街diary」の登場人物。幸のこと・・・は「さっちゃん」と呼ぶ。精神を病む妻がおり、幸とは不倫の関係にあり、幸がたびたび自宅を訪れる。幸との未来を考えているものの、妻との別れを踏み出せずにいる。 父との確執から葬儀に行かない幸を説得して、山形まで送ってあげる。あとで、「行ってよ・・・
ストーリー 海街diary

ストーリー・あらすじ紹介

海街diaryのストーリー・あらすじ紹介。
セリフ・名言 海街diary

セリフ紹介

海街diaryのセリフ紹介。
音楽 海街diary

音楽紹介

海街diaryの音楽紹介。
キーワード 海街diary

キーワード紹介

海街diaryのキーワード紹介。
  • 作品

マイティ・ソー/ダーク・ワールド

公開年 2013年
製作国 アメリカ
監督  アラン・テイラー
出演  クリス・ヘムズワース、ナタリー・ポートマン、トム・ヒドルストン、アンソニー・ホプキンス
  • 作品
  • 8.18

ユージュアル・サスペクツ

公開年 1995年
製作国 アメリカ
監督  ブライアン・シンガー
出演  ガブリエル・バーン、ケヴィン・スペイシー、スティーヴン・ボールドウィン、チャズ・パルミンテリ
  • 作品

スパイダーマン2

公開年 2004年
製作国 アメリカ
監督  サム・ライミ
出演  トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト、アルフレッド・モリーナ、ジェームズ・フランコ
  • 作品

ブレードランナー

公開年 1982年
製作国 アメリカ、香港
監督  リドリー・スコット
出演  ハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤング、ダリル・ハンナ
  • 作品

グランド・ブダペスト・ホテル

公開年 2014年
製作国 アメリカ、ドイツ
監督  ウェス・アンダーソン
出演  レイフ・ファインズ、F・マーリー・エイブラハム、トニー・レヴォロリ、エイドリアン・ブロディ
  • 作品

スピード

公開年 1994年
製作国 アメリカ
監督  ヤン・デ・ボン
出演  キアヌ・リーブス、デニス・ホッパー、サンドラ・ブロック、ジョー・モートン、ジェフ・ダニエルズ
作品一覧