セリフ・名言 もののけ姫
タタリ神(ナゴの守)「汚らわしい人間どもめ。我が苦しみと憎しみを知るがいい・・・」
重要な部分に触れている場合があります。
タタリ神(ナゴの守)「汚らわしい人間どもめ。我が苦しみと憎しみを知るがいい・・・」
0:7:10頃
アシタカの村の近くに突如姿を現したタタリ神。村に向かうのを止めるために、アシタカはタタリ神の目を射抜き、退治をする。息絶える前にタタリ神が残した言葉。タタリ神は、もとはナゴの守という山の神であるイノシシで、人間が森を破壊することに怒って襲撃したものの、石火矢で鉄つぶてを撃ち込まれ、タタリ神となってしまったのだった。アシタカは、右腕を呪われ、タタリ神の苦しみを知ることになる。
関連項目
人物 17
もののけ姫
俳優:佐藤允
ナゴの守は、エボシ御前によって撃ち込まれた鉄つぶてによってタタリ神となってしまっ・・・た、映画「もののけ姫」のキャラクター。森を破壊するエボシ御前を襲うものの、石火矢を撃たれ、体内に残った鉄つぶてが原因でタタリ神となってしまう。エミシの村までやって来た時に、アシタカによって仕留められる。その時に、アシタカの右腕に呪いを残す。・・・
人物 1
もののけ姫
俳優:松田洋治
アシタカは、タタリ神による呪いを解く方法を求めて西へと向かう、映画「もののけ姫」・・・の登場人物。大和の国との戦に敗れて東国に住むエミシの若者。長となるべく教育を受けて育った。だが、タタリ神となって村を襲うイノシシ(ナゴの守)の命を奪った時に、死に至る呪いを右腕にかけられたことから、呪いを解く方法を求めて西へと向かう。
鉄・・・
キーワード 1
もののけ姫
大和との戦いに敗れた人々が500年に渡って生きているアシタカが住んでいた村。ヒイ・・・様と呼ばれる巫女が長老を務めており、将来アシタカは長となるはずだった。だが、村に向かうタタリ神を殺したアシタカが右腕に呪いを受けたことから、村を去り西へと向かう。呪われた者を見送ることは村のおきてで禁じられているが、アシタカを慕うカヤはおき・・・
その他の「もののけ姫」のセリフ・名言
セリフ・名言 2
もののけ姫
0:08:35頃
タタリ神によって右腕を呪われたアシタカ。右腕にはアザができ、そ・・・のアザはやがて骨まで達し、アシタカの命を奪うという。村の長老で巫女であるヒイ様とアシタカのやりとり。・・・
セリフ・名言 3
もののけ姫
0:09:00頃
タタリ神によって右腕を呪われたアシタカは、やがて呪いによって死・・・ぬ運命となった。そんなアシタカに、タタリ神がやって来た西の国に向かうように、長老のヒイ様は助言をする。・・・
セリフ・名言 4
もののけ姫
0:10:25頃
右腕が呪われたアシタカは、タタリ神のやって来た西の国に向かうこ・・・とに。そのアシタカにかけるヒイ様の言葉。呪われたアシタカを見送ることはおきてによってできないが、アシタカのことを心配している。・・・
セリフ・名言 5
もののけ姫
0:13:55頃
西へと向かう道中で、兵士が人々を襲う光景に出くわしたアシタカ。・・・アシタカが矢を放つと、呪われた右腕が強力なパワーを矢に与え、兵士の首を飛ばしてしまう。そんなアシタカの姿を見た兵士のひと言。・・・
セリフ・名言 6
もののけ姫
0:15:40頃
貨幣を持っていないアシタカは、米を買った時に砂金の塊で払おうと・・・する。砂金の価値が分からない売り子の女性は拒否するものの、ジコ坊の説明によって価値を理解する。アシタカに興味を持ったジコ坊がアシタカと一緒に歩いていると、後ろから何人かの人間が後をつけてくる。それを知ったジコ坊がアシタカに語る言葉。・・・