登場人物・キャスト カッコーの巣の上で
ランドル・パトリック・マクマーフィー(ジャック・ニコルソン)
- いいね
-
- 0
重要な部分に触れている場合があります。
One Flew Over The Cuckoo's Nest (1975) Official Trailer #1 - Jack Nicholson Movie HD
ランドル・パトリック・マクマーフィーは、精神病院に収容される、映画「カッコーの巣の上で」での登場人物。38歳。報告書によると、「好戦的で、勝手な発言が多く、課せられた労働を嫌う傾向がある」。少なくとも5回は暴行で捕まったことがあり、15歳の少女との淫行罪での逮捕歴もある。自らの犯罪歴は気にしていない。逮捕されて強制労働に従事していたが、精神鑑定のために入院させられる。
病院では、穏やかに接しているものの患者を管理している婦長のラチェッドに反感を抱くようになる。レコードの音量を下げ、ワールドシリーズをテレビで見せるように求めたりするものの受け入れられず、ラチェッドとの対立が深まっていく。一方で、患者たちからは受け入れられる。ある時、チーフの助けを借りて柵を乗り越え、外出する患者が乗るバスを運転し、愛人のキャンディも連れて船で釣りに出る。病院は大騒ぎとなり、病院から強制労働に戻すことも検討される
逮捕の勾留と同じで68日が経過すれば釈放されると思っていたが、病院の許可がなければ出られないことを知ってショックを受ける。そのことでのいら立ちもあり、ラチェッドが主催するセラピーでもめた時には職員と格闘になり、頭に強い電流を流す「電気けいれん療法」を受けるものの、元気な姿を見せる。その頃、チーフは耳が聞こえないフリをしてみんなをだましていることを知り、「一緒にカナダに逃げよう」と持ちかける。
クリスマスの夜に逃げる決意をし、宿直を懐柔してキャンディたちを病院内に引き入れる。患者たちに酒を振る舞うなどして大騒ぎし、キャンディを気に入ったビリーにセックスの機会を与える。夜のうちに逃げる予定だったが眠り込んでしまい、翌朝にラチェッド婦長に見つかってしまう。すきを見て逃げようとするが職員に捕まり、ビリーを叱責して自殺に追い込んだラチェッド婦長の首を絞めて殺そうとするが止められる。
その後、ロボトミー手術を受けて放心状態となってベッドに戻ってくる。戻ってきたマクマーフィーと一緒に逃げようと思っていたチーフがあわれに思い、頭に枕を押しつけられて窒息死する。
・裸の女性が描かれたトランプを持ち歩いている。逃げることを決めた時には、患者のスカンロンにカードをプレゼントする。
・服用薬を嫌がるが、ラチェッド婦長にもっとつらい治療をほのめかされる。しかたなく口に入れるものの、舌の裏に隠して吐き出す。また、ラチェッド婦長がワールドシリーズのテレビ観戦を認めなかった時には、何もついていないテレビの前で試合を見ているかのように振る舞い、周りの患者たちと盛り上がる。
・強制労働を回避するために、精神障害と見せかける芝居をしていると疑われている。医師たちは精神障害とは認めないが、危険な人物と認識される。
- いいね
-
- 0
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
キャスト
ランドル・パトリック・マクマーフィーを演じているのは、アメリカの俳優であるジャック・ニコルソン。公開時38歳頃。本作でアカデミー主演男優賞を受賞した。同時期の出演作には、アカデミー主演男優賞にノミネートされた「チャイナタウン」(1974)のほか、「さすらいの二人」(1975)、「ラスト・タイクーン」(1976)などがある。
「カッコーの巣の上で」の関連項目
セリフ・名言 1
カッコーの巣の上で
0:12:00頃
精神病院に入院することになったマクマーフィーが、院長と面談をす・・・る。マクマーフィーは強制労働を回避するために、精神障害を演じていると疑われていた。マクマーフィーは少なくとも5回は暴行罪で捕まった上に、淫行罪でも逮捕されていた。淫行罪について指摘されたマクマーフィーの言葉。
・・・
セリフ・名言 2
カッコーの巣の上で
0:13:30頃
強制労働を回避するために精神障害を演じていると疑われたマクマー・・・フィーは、鑑定のため精神病院入院することになる。院長と面談をしたマクマーフィーが、「心に問題があると自分で思うか?」と院長に聞かれたときの答え。
・・・
セリフ・名言 4
カッコーの巣の上で
0:23:00頃
レクリエーションの時間に、マクマーフィーは背の高いチーフにバス・・・ケットボールを教えようとする。だがチーフは耳が聞こえず、言葉も発せない。マクマーフィーはあきらめずにバスケットボールをチーフに教え、やがてチーフはバスケットボールの試合に参加するようになる。
・・・
セリフ・名言 5
カッコーの巣の上で
0:25:40頃
タバコを金の代わりにして、カードで賭けをして楽しむマクマーフィ・・・ーと患者たち。1本のタバコを10セントとしていることを理解したマティーニは、半分に折って5セントとして賭けようとする。その時のマクマーフィーとマティーニのやりとり。
・・・
セリフ・名言 7
カッコーの巣の上で
0:39:15頃
ワールドシリーズをテレビ観戦できるように、ラチェッド婦長に求め・・・たマクマーフィー。だが、要求は拒否されてしまう。いら立つマクマーフィーは、水飲み台を持ち上げてガラスを割り、外でワールドシリーズを見ると話す。水飲み台を持ち上げようとするマクマーフィーだったが、水飲み台はびくともしない。そんな様子を見つめる・・・
セリフ・名言 9
カッコーの巣の上で
0:50:20頃
精神病院に入院したマクマーフィーは、強制労働を回避するために精・・・神障害を装っていると疑われていた。院長や医師たちと面談をしたマクマーフィーが、「精神障害の確証は見いだせない」と言われて答える言葉。
・・・
セリフ・名言 10
カッコーの巣の上で
0:50:25頃
強制労働を回避するために精神障害を装っていると疑われているマク・・・マーフィーが、院長や医師たちと面談をする。「転石苔を生ぜず」のことわざの意味を聞かれたマクマーフィーは、意味を自分なりの例えで表現する。ちなみに、「転石苔を生ぜず」には、マクマーフィーが説明した意味のほかに、「動き回っている者は時代に取り残・・・
セリフ・名言 12
カッコーの巣の上で
1:00:20頃
患者たちをバスに乗せて、精神病院から逃亡したマクマーフィー。港・・・から釣り船に乗り込んで海に出たあと、マクマーフィーは患者たちに釣りの仕方を教える。ニコニコと笑うマティーニにマクマーフィーがかける言葉。
・・・
セリフ・名言 13
カッコーの巣の上で
1:13:05頃
逮捕された時と同じで、一定期間が経過すれば解放されると思ってい・・・たマクマーフィー。だが、医師の判断でいつまでも入院が延長できることを知る。さらに、他の患者たちの多くは、自主的に入院してきたためにいつでも退院できることを知る。いらだつマクマーフィーが、患者たちにぶつける言葉。
・・・
セリフ・名言 16
カッコーの巣の上で
1:29:05頃
頭に強い電流を流す「電気けいれん療法」を受けさせられたマクマー・・・フィー。病室へと戻ってきたマクマーフィーは、うつろな表情をしている。心配するチーフにウィンクをしてみせたマクマーフィーは、演技をしていたことを明かし、元気な姿に戻る。
・・・
その他の「カッコーの巣の上で」の登場人物・キャスト
人物 2
カッコーの巣の上で
俳優:ルイーズ・フレッチャー
ラチェッドは、精神病院の看護婦長である、映画「カッコーの巣の上で」の登場人物。患・・・者には穏やかに接しつつも、自分の方針を曲げず、患者たちを支配している。レコードで音楽をかける、体操をする、集団セラピーで悩みを患者たちと語り合う、決められたスケジュールは守るといった方針を揺るがせない。
新しく入院したマクマーフィーに対し・・・
人物 3
カッコーの巣の上で
俳優:ウィル・サンプソン
チーフ・ブロムデンは、精神病院に入院している患者である、映画「カッコーの巣の上で・・・」の登場人物。非常に大柄。インディアンの血をひいているため、チーフ(酋長)と呼ばれている。耳が聞こえず、言葉を発することができない。マクマーフィーを肩の上に乗せて柵を乗り越えさせたり、一緒にバスケを楽しんだりするうちに、マクマーフィーのこと・・・
人物 4
カッコーの巣の上で
俳優:ウィリアム・レッドフィールド
ハーディングは、精神病院に入院している患者である、映画「カッコーの巣の上で」の登・・・場人物。カードやボードゲームをよくしている。妻が浮気していると疑っている。セラピーでは、テイバーから夫婦の性生活に問題があるとほのめかされ、言い合いになる姿を見せる。マクマーフィーとともにバスケットボールをし(ずっとドリブルをし続ける)、船・・・
人物 5
カッコーの巣の上で
俳優:ブラッド・ドゥーリフ
ビリー・ビビットは、精神病院に入院している青年の患者である、映画「カッコーの巣の・・・上で」の登場人物。吃音があり、母親との関係に問題があることがほのめかされている。かつて愛する女性に花を買って結婚のプロポーズをしたあとに、自殺未遂をした。母と以前からの知り合いであるラチェッド婦長から、結婚のプロポーズをした時に母親に内緒に・・・
人物 6
カッコーの巣の上で
俳優:クリストファー・ロイド
テイバーは、精神病院に入院している患者である、映画「カッコーの巣の上で」の登場人・・・物。セラピーでハーディングに突っかかる姿を見せる。また、マクマーフィーがワールドシリーズ観戦をラチェッドに要求した時の投票では、1回目からマクマーフィーに賛成する。マクマーフィーと一緒に釣りに出かけるメンバーの1人で、釣りでは大物を釣り上げ・・・