セリフ・名言 バケモノの子
二郎丸「闇って何だい?オイラ、バカだからわかんねえよ。オイラにとっちゃ、兄ちゃんは兄ちゃんだ」
重要な部分に触れている場合があります。
二郎丸「闇って何だい?オイラ、バカだからわかんねえよ。兄ちゃんがどっから来たかなんて知らない。オイラにとっちゃ、兄ちゃんは兄ちゃんだ」
1:30:00頃
猪王山の息子である一郎彦は、実は人間だった。そのことを秘密にし、心に闇を抱えるようになった一郎彦は、尊敬する父の猪王山が熊徹に負けたことが許せない。そんな一郎彦は、念動力を使って熊徹に剣を突き刺してしまう。一郎彦が人間であることが明らかになったあと、弟の二郎丸が涙ながらに語る言葉。二郎丸は兄の一郎彦を尊敬していた。
「バケモノの子」の関連項目
人物 9
バケモノの子
俳優:大野 百花/山口 勝平
二郎丸は、猪王山の次男である、映画「バケモノの子」の登場キャラクター。食いしん坊・・・で甘いものが大好き。強さを持つ父や兄を慕い、九太のことを「弱い」という理由でいじめているところを兄に止められる。その後、ケンカで負けたのがきっかけで九太を認めるようになり、以後は友人となる。
さっぱりとした性格の青年になり、熊徹と猪王山の・・・
人物 8
バケモノの子
俳優:黒木 華/宮野 真守
一郎彦は、猪王山の長男である、映画「バケモノの子」の登場人物。牙の生えたブタの頭・・・巾をかぶっている。弟の二郎丸からは慕われ、父のようになりたいと考えている。念動力を使える。幼少期から剣術に長け、女の子からも人気がある。また、九太をいじめる二郎丸をたしなめる姿を見せる。だが、父や弟のように牙がなく、鼻も伸びないことから、自・・・
キーワード 2
バケモノの子
「バケモノの子」は、人間の世界とは別にバケモノたちが住む「バケモノ界」が存在する・・・という設定である。バケモノ界には、さまざまなタイプの獣人が住んでいる。人間は闇を抱える危険があるため、バケモノ界に人間を住まわせることは禁忌とされている。各地を治める宗師と呼ばれる存在がおり、宗師はやがて神様となる。
人間界の渋谷に相応す・・・
キーワード 1
バケモノの子
「バケモノの子」は、日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞や、日本映画批評・・・家大賞のアニメ部門作品賞を受賞するなどの評価を受けた。興行的には58億円の興行収入を上げるヒットとなり、2015年の邦画の2位となった。
・・・
音楽 2
バケモノの子
「バケモノの子」の音楽を担当しているは高木正勝。「おおかみこどもの雨と雪」(20・・・12)の音楽も担当した。発売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。
1. 祝祭
2. 引き合う力
3. 三千世界の迷い子
4. まだ生まれてもいない大地から
5. 子どもの宇宙
6. バケモノ交興曲
7. ・・・
その他の「バケモノの子」のセリフ・名言
セリフ・名言 19
バケモノの子
1:31:15頃
一郎彦によって腹に剣を突き刺された熊徹は昏睡状態に陥る。人間界・・・に向かった一郎彦を追いかけようとする九太。九太が復讐に向かうと考えた百秋坊は、復讐を否定し、九太を叱る。だが九太は、復讐を考えていたのではなかった。
・・・
セリフ・名言 20
バケモノの子
1:32:25頃
熊徹を剣で突き刺した一郎彦は、心に闇を抱えたまま人間界の渋谷に・・・向かう。一郎彦を止めるために九太も渋谷に向かう。向かう前に、バケモノ界に来た時からお世話になった百秋坊と多々良に、自分が一郎彦のように闇に飲み込まれてなかったのは、百秋坊や多々良を含む人たちのおかげであることを語る。そんな九太の姿を見た百秋・・・
セリフ・名言 21
バケモノの子
1:39:05頃
闇に飲み込まれた一郎彦を助けるために渋谷にやって来た九太。九太・・・は楓を呼び出し、本(メルヴィルの「白鯨」)を楓に渡す。そこに一郎彦が現れる。九太は楓に逃げるように言うが、楓は九太の近くを離れなかった。地下鉄で移動中に、逃げなかったことについて楓が九太(蓮)に語る言葉。
・・・
セリフ・名言 22
バケモノの子
1:41:05頃
一郎彦に腹を刺され、昏睡状態となっていた熊徹が目を覚ます。九太・・・が一郎彦を止めるために人間界に向かったことを聞いた熊徹は、自分が九太を助けるための方法を考えついていた。その方法については、このあと明らかになる。
・・・
セリフ・名言 23
バケモノの子
1:43:05頃
闇に飲み込まれてしまった一郎彦は、クジラの姿になって九太(蓮)・・・を襲おうとする。そんな一郎彦に向かって、九太と一緒に行動することを心に決めた楓が叫びつける言葉。楓と九太は互いに闇を抱えながら、支え合う関係となっていた。
・・・