キーワード ギズモ
ギズモ
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
Gremlins (1/6) Movie CLIP - Billy Meets Gizmo (1984) HD
ギズモは、チャイナタウンの骨董品店で購入したモグワイにランダルがつけた名前。「新製品」を意味する。クリスマス・プレゼントとしてビリーに贈られる。「光、コワイ」などの簡単な言葉を話したり、歌を歌ったりできる。
ピートによって誤って水をかけられ、5体のモグワイが誕生。5体のモグワイからは嫌われており、グレムリンとなったモグワイたちにダーツの的にされたりもする。デパートでは、映画「スピード王」(1950)を見た影響もあり、バギーに乗ってストライプに突進。屋根のシェードを開けて、ストライプに太陽の光を浴びせる。その後、骨董品店の店主によって連れ戻される。最後に、ビリーに「さよならビリー」と別れのあいさつをする。
ちなみに、当初はギズモがグレムリンのストライプとなる予定だったが、製作総指揮のスピルバーグがギズモを善玉のままにするように主張したのだという。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「グレムリン」の関連項目
シーン 1
グレムリン
発明家のランダル・ペルツァーは、チャイナタウンの骨董品店で、かわいらしい小型の生・・・き物であるモグワイを見つける。購入を申し出たランダルだったが、店主の老人(ミスター・ウィング)に断られる。だが店主の孫がこっそり売ってくれる。孫からは、「水をかけないこと」「光を当てないこと」「12時過ぎに食べ物を与えないこと」を守るように・・・
シーン 2
グレムリン
チャイナタウンで謎の生物モグワイを見つけたランダルは、クリスマス・プレゼントとし・・・て息子のビリーにモグワイを贈る。ビリーは「ギズモ」と名づけられたモグワイを気に入る。モグワイには「水をかけないこと」「光を当てないこと」「12時過ぎに食べ物を与えないこと」という3つの掟があった。
仲のいい少年ピートにギズモを見せるビリー・・・
シーン 6
グレムリン
大量に発生したグレムリンによって、キングストン・フォールズの町は大混乱となる。だ・・・が、夜明けを前にしてグレムリンたちが集まった映画館をビリーが爆破したことによって、ストライプ以外のグレムリンたちは倒される。生き残ったストライプはデパートへ逃げ込む。
デパートでビリーに攻撃するストライプ。噴水のコーナーを見つけたストライ・・・
セリフ・名言 14
グレムリン
1:41:10頃
ギズモのことをかわいがっていたビリー。だが、ルールを破ったため・・・にギズモから増殖したグレムリンが町で大暴れし、ギズモを飼っていた骨董品店の店主が取り戻しにやって来る。別れ際にギズモはビリーに英語で別れのあいさつをする。
・・・
人物 1
グレムリン
俳優:ザック・ギャリガン
ビリー・ペルツァーは、キングストン・フォールズで銀行員として働く、映画「グレムリ・・・ン」の登場人物。発明家の父ランダルと母のリンと3人暮らし。同僚のケイトと親しいが、エリートコースを進む同僚ジェラルドとは仲が悪い。コミックが好きで、自分でも絵を描くのが趣味。コミック好きの少年ピートとも仲がいい。愛犬のバーニーをかわいがって・・・
その他の「グレムリン」のキーワード
キーワード 3
グレムリン
モグワイは、体長25センチほどの小動物。「モグワイ」とは中国語でモンスターや悪魔・・・を意味する。足と手の指は4本で、耳が大きくコウモリの翼のように両側に広がっている。目も大きい。簡単な英語を話すなど、高度な知能を持っている。
モグワイを飼うには守るべき3つの掟がある。1つ目は「水をかけてはいけない」で、水をかけられると増・・・
キーワード 4
グレムリン
「グレムリン」とは、もともとの意味は伝承上の生物で、人にいやがらせをする。映画内・・・でフッターマンが語るように、飛行機のエンジンを食いちぎったりして墜落させる存在とも言われている。モグワイが夜中の12時過ぎに食べ物を食べると、グレムリンへと変貌する。変貌したグレムリンは体長75センチほど。体液は緑。
ギズモから増殖したモ・・・
キーワード 5
グレムリン
「グレムリン」の舞台となるのは、キングストン・フォールズという名前の架空の小さな・・・町である。ビリーが勤める銀行のオーナーであるディーグル夫人が幅を利かせており、保安官と保安官補の2人が治安を守っている。
ちなみに、キングストン・フォールズは、「素晴らしき哉、人生!」(1946)の舞台となるベッドフォード・フォールズをイ・・・
キーワード 6
グレムリン
「グレムリン」は、ランダルが呼び込みの少年に連れられてチャイナタウンの骨董品店を・・・訪れるシーンから始まる。骨董品店の店主は高齢の東洋人ウィングで、ランダルがモグワイを200ドルで買おうとするのを断る。だが、少年がウィングの目を盗んでランダルにモグワイを売ってしまう。
・・・
キーワード 7
グレムリン
「グレムリン」の舞台となるのは、クリスマス前の数日間である。ビリーはクリスマスの・・・プレゼントとしてモグワイを贈られ、ピートは父の手伝いでツリーの配達をし、聖歌隊が老夫婦に「きよしこの夜」を歌うシーンなどが登場する。一方、ケイトはクリスマスが嫌いで、グレムリンの襲撃を受けた時に嫌いな理由を語る。
・・・