セリフ・名言 もののけ姫
モロ「気に入らぬ。一度にケリをつけようなど、人間どもの思うツボだ」
重要な部分に触れている場合があります。
モロ「気に入らぬ。一度にケリをつけようなど、人間どもの思うツボだ」
1:11:45頃
エボシ御前たちに戦いを挑もうとするイノシシたちを、山犬のモロの君は止めようとする。だが、負けることは分かっていても、乙事主は戦うことを決意している。
関連項目
人物 6
もののけ姫
俳優:美輪明宏
モロの君は、人間のサンを育てた山犬である、映画「もののけ姫」のキャラクター。襲っ・・・た人間によっていけにえとして差し出された赤子のサンを哀れに思い、自分の娘として育ててきた。タタラ場が森を破壊することに怒り、サンや山犬の子どもたちとともに、山を越えるエボシ御前の一行を襲う。その際に、石火矢によって撃ち込まれた鉄つぶてが原因・・・
人物 7
もののけ姫
俳優:森繁久彌
乙事主は、山の神であるイノシシの長老である、映画「もののけ姫」のキャラクター。高・・・齢で目が見えない。仲間だったナゴの守が殺されたことに怒るイノシシたちとともに鎮西(九州)からやって来る。エボシ御前たちに正面から戦いを挑むことをモロの君から反対されるものの聞き入れない。エボシ御前たちとの戦に敗れ、サンに助けられながらシシ神・・・
人物 3
もののけ姫
俳優:田中裕子
エボシ御前は、鉄を作るタタラ場のリーダーである、映画「もののけ姫」の登場人物。森・・・を切り開いて、砂鉄から鉄を作るタタラ場を仕切っており、木を切り倒すために森の神々や動物から恨まれている。一方で、世間から見捨てられた病者に石火矢を作らせて保護し、売られた女たちをタタラ場で働かせて助け、それらの人々から慕われている。
ジコ・・・
その他の「もののけ姫」のセリフ・名言
セリフ・名言 28
もののけ姫
1:20:40頃
アシタカは人間だが山犬のモロの君に育てられ、山犬として生きてい・・・るサンを助けたいと思っている。だが、アシタカにもサンを救う方法はわからない。そんなアシタカと、サンを育てたモロの君のやりとり。モロの君はアシタカを一笑に付すが、この後サンには「アシタカとともに生きる道もある」と話す。・・・
セリフ・名言 29
もののけ姫
1:25:25頃
仲間のナゴの守を殺された山の神であるイノシシは、エボシ御前に戦・・・いを挑む。人間の持つ石火矢にイノシシたちが勝てる見込みはなかった。そんなイノシシたちや、イノシシの長老である乙事主についてのモロの君の言葉。モロの君は戦いを止めようと乙事主を説得したが、聞き入られることはなかった。・・・
セリフ・名言 30
もののけ姫
1:25:50頃
イノシシたちがエボシ御前との勝ち目のない戦いに挑むことを知った・・・サンは、イノシシの味方をして人間と戦うことを決意する。そんなサンとサンを育てた山犬のモロの君のやりとり。モロの君は、アシタカから「サンを救えるかは分からないが、ともに生きることはできる」と言われ、一笑に付していた。だが、サンにはアシタカと生・・・
セリフ・名言 31
もののけ姫
1:40:35頃
エボシ御前に対して、勝ち目のない戦をしかけた山の神であるイノシ・・・シたち。イノシシたちは戦いに敗れ、イノシシの長老である乙事主は、サンに助けられながらシシ神の元へと向かう。そんな乙事主の近くに、イノシシの皮をかぶった人間のジバシリたちが姿を見せる。死んだイノシシたちがよみがえったと思った乙事主の叫び。・・・
セリフ・名言 32
もののけ姫
1:45:00頃
エボシ御がシシ神退治で不在にしているタタラ場を、侍の軍勢を襲っ・・・ていた。そのことをアシタカはエボシ御前に伝える。それを聞いたエボシ御前とアシタカのやりとり。アシタカは常に森とタタラ場がともに生きる方法を考えているのだった。・・・