キーワード イギリス国王、王室
イギリス国王、王室
重要な部分に触れている場合があります。
イギリスは立憲君主制であり、映画がスタートする時点の国王はジョージ5世である。ロシアやイタリアなど王政を廃止する国が増えていたことから危機感を抱いていたジョージ5世は、国民に取り入る必要性を感じており、ラジオ放送などで国民に語りかけていた。長男のエドワードが王位継承権の第1位だったが、既婚女性との恋愛に溺れるエドワードに期待しておらず、次男のアルバートに期待をかけていた。
ジョージ5世の死(1936年1月)によって、エドワードが国王となる。国王になった後も、エドワードは離婚歴のある既婚女性であるウィリス・シンプソンとの交際を続け、結婚を決意する。だが、政府は結婚に反対。エドワードは退位し、アルバートがジョージ6世として即位する。
関連項目
人物 1
英国王のスピーチ
俳優:コリン・ファース
ジョージ6世は、1936年にイギリス国王に即位した実在の人物である、映画「英国王・・・のスピーチ」の登場人物。本名はアルバート・フレデリック・アーサー・ジョージであり、ジョージ6世は統治名である。国王ジョージ5世の次男として生まれ、海軍士官などを務めた。後の女王エリザベスの父である。兄のエドワードが王位継承者だったため、王と・・・
人物 4
英国王のスピーチ
俳優:ガイ・ピアース
エドワード8世は、アルバートの兄である、映画「英国王のスピーチ」の登場人物。実在・・・の人物。父の国王ジョージ5世の後を継ぐために王としての教育を受けてきたが、他人の妻である女性に夢中になり、父から見限られている。ウィリス・シンプソン夫人との結婚を望みながらも、父の死により国王エドワード8世として即位する。だが、ウィリスとの・・・
人物 6
英国王のスピーチ
俳優:マイケル・ガンボン
ジョージ5世は、国王でアルバートの父である、映画「英国王のスピーチ」の登場人物。・・・実在の人物。既婚の女性に夢中になる長男エドワードを見限っており、次男アルバートに対して期待をかけている。そのため、吃音症でスピーチが苦手なアルバートに、スピーチの練習をさせる。死期が近づいた時には、権限委譲の説明を受けても、何を話しているか・・・
人物 8
英国王のスピーチ
俳優:クレア・ブルーム
メアリーは、アルバートの母である、映画「英国王のスピーチ」の登場人物。実在の人物・・・。ジョージ5世が存命中は王妃、死後は王太后となる。国王ジョージ5世の死去に際し、息子たちともに見送る。国王に即位することになるエドワードの手に忠誠のキスをする。エドワードが涙を流しながらすがってきた時には、戸惑う姿を見せる。・・・
人物 5
英国王のスピーチ
俳優:イヴ・ベスト
ウォリス・シンプソンは、エドワードの妻となる女性である、映画「英国王のスピーチ」・・・の登場人物。実在の人物。夫がいるにもかかわらず、エドワードと不倫関係となる。エドワードが国王に即位した後も関係は続く。パーティで国王であるエドワードにワインを取りに行かせたりする姿に、アルバートらは眉をひそめている。国王を退位したエドワード・・・
その他の「英国王のスピーチ」のキーワード
キーワード 3
英国王のスピーチ
吃音症を治すために、アルバートは言語療法士の治療を受けるが、よくならない。映画の・・・冒頭では、ビー玉を7個も口に入れて文章を読む訓練が描かれている。
アルバートの妻エリザベスは、言語療法士のライオネル・ローグに、アルバートの治療を依頼する。ローグは、筋肉の緊張をほぐすといった身体的な訓練(握った手を振ってアゴの筋肉をゆる・・・
キーワード 4
英国王のスピーチ
当時のメディアの花形はラジオだった。国民に取り入る必要性感じていたジョージ5世は・・・、クリスマスに国民にメッセージを送るなど、ラジオを活用していた。だが、吃音症のアルバートは、ラジオ放送が苦手だった。そんなアルバートが、国王ジョージ6世として、ドイツとの開戦のスピーチという重要な任務をやりこなし、多くの国民がアルバートのス・・・
キーワード 5
英国王のスピーチ
1936年に国王となったジョージ6世は、1939年にドイツとの戦争の勃発にともな・・・い、開戦のスピーチをする。第二次世界大戦という困難を前にした国民にメッセージを送るのは、国王としての役割だった。
敵となるドイツの総統であるヒットラーは演説がうまく(演説のニュース映像を見たアルバートが「何を言っているか分からないが、演説・・・
キーワード 6
英国王のスピーチ
兄エドワードの退位に伴いジョージ6世として国王に即位したアルバートの戴冠式が、ウ・・・ェストミンスター寺院で行われる。戴冠式の様子はラジオで放送され、映像も撮られるのだった。失敗が許されない状況で、アルバートはローグを呼んでリハーサルに望む。戴冠式を取り仕切る大司教は、どこの馬の骨か分からないローグを遠ざけようとするが、アル・・・
キーワード 7
英国王のスピーチ
映画「英国王のスピーチ」と史実には、いくつかの点で違いがあるという。映画内のアル・・・バートとローグは1934年に知り合うが、実際には1920年代からの付き合いだという。また、アルバートの吃音は実際よりも誇張されているという指摘もある。ウィンストン・チャーチルがアルバートに王につくように進言するシーンがあるが、実際のチャーチ・・・