セリフ・名言 舟を編む
西岡「なんで筆選んじゃったの?戦国武将じゃねんだぞ、おまえ」
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
西岡「なんで筆選んじゃったの?戦国武将じゃねんだぞ、おまえ」
0:56:30頃
香具矢に恋をする馬締は、編集部の佐々木のアドバイスもあって恋文を書くことにする。ようやく書き終えた馬締の恋文は、筆で達筆に書かれていた。感想を求められた西岡は、筆で書かれた恋文に驚きの声を上げる。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「舟を編む」の関連項目
人物 3
舟を編む
俳優:オダギリ ジョー
西岡正志は、玄武書房の辞書編集部員である、映画「舟を編む」の登場人物。辞書編集部・・・での馬締の先輩。明るく軽い性格でコミュニケーション能力が高い。玄武書房に勤める三好麗美と付き合っているが、会社ではあまり大っぴらにしていない。辞書の監修を務める松本からはあまり信頼されていない。
辞書編集部を支えてきた荒木公平が定年で退職・・・
人物 1
舟を編む
俳優:松田 龍平
馬締光也は、玄武書房の辞書編集部員である、映画「舟を編む」の登場人物。大学時代で・・・言語学を学んでおり、わからない言葉があれば辞書を引く。大学時代から「早雲荘」に下宿しており、大家のタケが新しい下宿人を募らなくなったことから、タケと2人で暮らしている。
営業部に所属していたが、コミュニケーション能力の低さから営業成績はよ・・・
人物 2
舟を編む
俳優:宮﨑 あおい
林香具矢は、タケの孫娘である、映画「舟を編む」の登場人物。27歳。高齢のタケの面・・・倒を見るためと、板前修業のために京都から東京にやって来る。タケが大家をしている「早雲荘」に住み、馬締と知り合う。湯島の「梅の実」で板前修業をし、早雲荘でも煮物の練習をして馬締に味見をしてもらったりもする。馬締からラブレターを受け取るものの達・・・
キーワード 8
舟を編む
香具矢に恋に落ちた馬締は、佐々木のアドバイスもあって恋文を書く。だが、馬締が書き・・・上げたラブレターは筆で書かれており、達筆のために読むことが難しい。恋文を受け取った香具矢は読めず、修行中の店の大将に読んでもらい、恥ずかしい思いをする。香具矢は馬締に対して怒るものの、口で思いを言葉にして伝える馬締に、自分も好きであることを・・・
セリフ・名言 11
舟を編む
1:05:00頃
香具矢に恋をする馬締は、恋文を書くことにする。ようやく書き終え・・・た馬締の恋文は、筆で達筆に書かれていた。西岡に達筆すぎて読めないと言われた馬締は書き直そうとするが、西岡はそのまま渡すべきと話す。香具矢は、西岡の言う通りに「どんな手を使ってでも」読んでくれるのだった。
・・・
その他の「舟を編む」のセリフ・名言
セリフ・名言 11
舟を編む
1:05:00頃
香具矢に恋をする馬締は、恋文を書くことにする。ようやく書き終え・・・た馬締の恋文は、筆で達筆に書かれていた。西岡に達筆すぎて読めないと言われた馬締は書き直そうとするが、西岡はそのまま渡すべきと話す。香具矢は、西岡の言う通りに「どんな手を使ってでも」読んでくれるのだった。
・・・
セリフ・名言 12
舟を編む
1:14:40頃
馬締から手紙を受け取った香具矢だったが、達筆すぎて読めなかった・・・。そのため、修行中の小料理屋の大将に読んでもらう。ラブレターを読んでもらって恥ずかしい思いをした香具矢は、馬締に怒る。だが、馬締の口から直接思いを聞いた香具矢は、自分も好きであることを馬締に告げる。
・・・
セリフ・名言 13
舟を編む
1:16:20頃
馬締が恋をしたことを知った辞書「大渡海」の監修者である松本は、・・・馬締の恋を応援する。そして、「恋」の語釈は馬締に書いてもらうことにする。香具矢との恋が成就した馬締は、それまで書けなかった「恋」の語釈を完成させるのだった。
・・・
セリフ・名言 14
舟を編む
1:21:20頃
辞書「大渡海」の制作中止が検討されていることを知った西岡と馬締・・・は、局長の村越を説得する。制作継続が決まるものの、西岡の宣伝部への異動が条件だった。西岡が宣伝部への異動が近づく中、馬締は西岡と西岡の恋人の麗美を自宅に招き、西岡にこれまでの感謝を述べる。西岡は涙を流し、酔っていた勢いもあって麗美に結婚のプ・・・
セリフ・名言 15
舟を編む
1:26:40頃
辞書「大渡海」の制作がいよいよ大詰めに差しかかってくる。そんな・・・辞書編集部に、これまでファッション雑誌の編集をしていた岸辺みどりが異動してくる。岸辺は辞書づくりにかかっている時間の膨大さに驚きの声を上げる。
・・・