セリフ・名言 もののけ姫
アシタカ「それでもいい。サンは森で、私はタタラ場で暮らそう。ともに生きよう。会いにいくよ」
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
サン「アシタカは好きだ。でも、人間を許すことはできない」
アシタカ「それでもいい。サンは森で、私はタタラ場で暮らそう。ともに生きよう。会いにいくよ。ヤックルに乗って」
2:07:20頃
アシタカはサンを助けようと考えていた。だが、サンの人間に対する恨みは消えるものではなかった。答えは出ないものの、別々の場所で暮らしながらともに生きようと語る。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
関連項目
人物 1
もののけ姫
俳優:松田洋治
アシタカは、タタリ神による呪いを解く方法を求めて西へと向かう、映画「もののけ姫」・・・の登場人物。大和の国との戦に敗れて東国に住むエミシの若者。長となるべく教育を受けて育った。だが、タタリ神となって村を襲うイノシシ(ナゴの守)の命を奪った時に、死に至る呪いを右腕にかけられたことから、呪いを解く方法を求めて西へと向かう。
鉄・・・
人物 2
もののけ姫
俳優:石田ゆり子
サンは、山犬のモロの君に育てられた人間である、映画「もののけ姫」の登場人物。人間・・・たちからは「もののけ姫」と言われている。顔にはペイントをし、戦いに挑む時には白い毛のついた面をつける。白いイヤリングやネックレスをし、頭や腕にはリングをつけている。赤ん坊の頃に、モロが襲った人間がいけにえとして差し出したことから、哀れに思っ・・・
その他の「もののけ姫」のセリフ・名言
セリフ・名言 38
もののけ姫
2:07:55頃
シシ神の首を落としたエボシ御前だったが、モロの君に右腕を食いち・・・ぎられ、タタラ場はメチャクチャになってしまった。エボシ御前を慕うタタラ場の住民たちを前にして、エボシ御前が語る言葉。・・・
セリフ・名言 1
もののけ姫
0:7:10頃
アシタカの村の近くに突如姿を現したタタリ神。村に向かうのを止める・・・ために、アシタカはタタリ神の目を射抜き、退治をする。息絶える前にタタリ神が残した言葉。タタリ神は、もとはナゴの守という山の神であるイノシシで、人間が森を破壊することに怒って襲撃したものの、石火矢で鉄つぶてを撃ち込まれ、タタリ神となってしまっ・・・
セリフ・名言 2
もののけ姫
0:08:35頃
タタリ神によって右腕を呪われたアシタカ。右腕にはアザができ、そ・・・のアザはやがて骨まで達し、アシタカの命を奪うという。村の長老で巫女であるヒイ様とアシタカのやりとり。・・・
セリフ・名言 3
もののけ姫
0:09:00頃
タタリ神によって右腕を呪われたアシタカは、やがて呪いによって死・・・ぬ運命となった。そんなアシタカに、タタリ神がやって来た西の国に向かうように、長老のヒイ様は助言をする。・・・
セリフ・名言 4
もののけ姫
0:10:25頃
右腕が呪われたアシタカは、タタリ神のやって来た西の国に向かうこ・・・とに。そのアシタカにかけるヒイ様の言葉。呪われたアシタカを見送ることはおきてによってできないが、アシタカのことを心配している。・・・