登場人物・キャスト かぐや姫の物語
石上中納言(古城環)
重要な部分に触れている場合があります。
石上中納言(いそのかみのちゅうなごん)は、かぐや姫に求婚をする公達の1人である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。5人の中で最も若い。斎部秋田からかぐや姫の美しさを聞き、他の4人の公達とかぐや姫に求婚する。かぐや姫を「燕の子安貝」に例えたことから、実際に「燕の子安貝」を持ってくるようにかぐや姫に頼まれる。
「燕の子安貝」を手に入れようと軒のツバメの巣に手を入れたところ、地面に置かれたカメに頭から落下。腰の骨が折れてしまい、そのことが原因で亡くなる。
・石上中納言の声を担当しているのは、スタジオジブリのスタッフである古城環。
「かぐや姫の物語」の関連項目
人物 1
かぐや姫の物語
俳優:朝倉あき/内田未来
かぐや姫は、月から地球にやって来た女性である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。・・・竹やぶに突如生えたタケノコの中で小さな姫の姿で現れたところを翁に見つけられ、翁と媼に育てられる。姫の姿から人間の赤ん坊となり、通常の人間とは比べ物にならないスピードで成長する。その様子から、子どもたちからは「タケノコ」と呼ばれるようになる。・・・
キーワード 6
かぐや姫の物語
かぐや姫の美しさを聞いた5人の公達は、かぐや姫の元を訪れて求婚する。その際に、5・・・人は幻の宝物にかぐや姫を例え、かぐや姫からはその宝を手に入れたならば結婚すると無理難題を言われる。
車持皇子は、「蓬莱の玉の枝」を持ってくるように言われる。「蓬莱の玉の枝」は、蓬莱の山にあるという、銀の根、黄金の茎、白き玉の実を持つ枝のこ・・・
人物 7
かぐや姫の物語
俳優:立川志の輔
斎部秋田(いんべのあきた)は、かぐや姫の名付け親である、映画「かぐや姫の物語」の・・・登場人物。翁から名付けを頼まれ、ネコを追いかけて庭を駆け回るかぐや姫をほほえましく見守る。間近でかぐや姫の姿を見て、あまりの美しさに酒の盃を持つ手が震える。かぐや姫の美しさと竹から生まれたことから、「なよ竹のかぐや姫」の名をつける。その後、・・・
キーワード 1
かぐや姫の物語
「かぐや姫の物語」の物語は、日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞に選ばれ、・・・アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされるなど高い評価を受けた。興行的には24.7億円の興行収入となり、2014年の邦画の11位となった。
・・・
音楽 4
かぐや姫の物語
「かぐや姫の物語」の音楽を担当しているのは久石譲。久石譲が高畑勲監督作を手がける・・・のは初めてである。当初は久石が音楽を担当した「風立ちぬ」と同時公開の予定だったために久石の起用は難しかったが、公開日が後ろ倒しとなったために参加が実現した。発売されているサウンドトラック(サントラ)には、以下の曲が収録されている。
1.は・・・
その他の「かぐや姫の物語」の登場人物・キャスト
人物 14
かぐや姫の物語
俳優:中村七之助
御門は、かぐや姫を女御として迎え入れようとする、映画「かぐや姫の物語」の登場人物・・・。「御門」とは天皇の尊称。自信に満ちあふれており、自分に望まれればどんな女性でも喜ぶと考えている。5人の公達を手玉に取ったかぐや姫のことを気に入り、女御として迎え入れるように命じ、翁には官位を授けると話す。
かぐや姫が断ったためにますます・・・
人物 1
かぐや姫の物語
俳優:朝倉あき/内田未来
かぐや姫は、月から地球にやって来た女性である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。・・・竹やぶに突如生えたタケノコの中で小さな姫の姿で現れたところを翁に見つけられ、翁と媼に育てられる。姫の姿から人間の赤ん坊となり、通常の人間とは比べ物にならないスピードで成長する。その様子から、子どもたちからは「タケノコ」と呼ばれるようになる。・・・
人物 2
かぐや姫の物語
俳優:地井武男
翁は、かぐや姫の育ての親である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。名前は「讃岐の・・・造(みやつこ)」。媼と山で暮らしていたところ、急に目の前で伸びたタケノコの中にいた小さな女の子を見つける。「姫」と呼んでかわいがり、媼とともに育てる。その後、竹から金のつぶや美しい衣が見つかり、姫を都で高貴な姫君として育てるのが天命と考える・・・
人物 3
かぐや姫の物語
俳優:宮本信子
媼は、かぐや姫の育ての親である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。翁とともに山で・・・暮らしていた。ある日、翁が連れ帰った赤ん坊を翁と育てる。急に母乳が出るようになり、赤ん坊に飲ませてやる。姫を高貴な姫君として育てることが天命と考える翁とともに、姫を連れて都に引っ越す。高貴な生活を送りたがる翁とは異なり、裏庭に面した部屋で料・・・
人物 4
かぐや姫の物語
俳優:高良健吾
捨丸は、子どもたちのリーダーの少年である、映画「かぐや姫の物語」の登場人物。木地・・・師の家族の一員で、両親と兄が木を切って椀を作る様子が描かれている。子どもたちのリーダーであり、イノシシの突進を受けそうになった幼いかぐや姫を助けたことがきっかけで知り合いとなる。だが、京都に引っ越したかぐや姫とは離ればなれになってしまう。そ・・・